『リスクは自分を成長をさせる唯一のファクター!?』~ 最新情報! 起業家支援プロジェクト シーズン2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『リスクは自分を成長をさせる唯一のファクター!?』
~ 最新情報! 起業家支援プロジェクト シーズン2
(文章:統括責任者 松戸治)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あらたな価値を作り出すためには、ポジティブに物事を考えられる環境や
志の高い仲間がいるに越したことはありませんよね。
有線ブロードバンドネットワークス(当時、現USEN)の宇野社長は、
ABSでの講演の際、以下のようにおっしゃっていました。
「 私は将来事業を起こすことを決めていた。
しかし一番危惧していることは、周りにモチベーションを
下げられることだ。そのために、自分を担保できる場所に
身を置くことを絶えず心がけていた 」
起業や事業創出を思いつくときは、
「自分だったらほしい」「自分だったら使う」「こんなのあったら受けるよな」
= 周りの人がそう言っている = これは事業としていけそうな気がする。
といった主観が先行し、そこに他の人がオーソライズすることで
その主観が、さらに加速度を増して行きます。
アイデアレベルで夢を語っている段階はまだリスクはありませんので、
一番楽しい段階だとよく言われています。
しかし実際に会社を辞めて本格的に・・・という段階に入ると
どうしても、ニの足三の足を踏んでしまう場合があります。
ノーリスクな状態ではどんどん事業のイメージが膨らみ、
主観の中では、事業としての成功確度も高くなっていきます。
しかし、ふと我にかえり現実を真剣に考え始め、
「今の立場を捨ててまでやることか?失敗したらどうしよう?生活に困るかも・・・」
というように、リスクを直視した瞬間から、事業の立上に対して、
心理的にネガティブになる要素がどんどん見えてきてしまうものです。
最終的に
「夢をかなえた(実現させた)時のベネフィット」と「さまざまなリスク」を
バランスさせたとき、後者の方が勝り、一歩を踏み出すことを諦めてしまうのです。
こういったことが実際に多く見受けられます。
保障されない世界に身を置くことや、道なき道へと進むことを、避けてしまう。
このような行動は、一般的には極々自然なことだと思います。
しかし、良いか悪いかは別にして、起業(事業創出)を目指す人が、
ある意味普通の人と同じような思考構造では、
その実現は到底難しいものだとつくづく感じています。
人間は一人では弱いものです。したがって、志の高い方々が存在し、
絶えず前向きで、人生の充実を目指すマインドを担保させる空間に、
その身をおくことが大切だと思っています。
我々はそのような、ご自身の夢の達成や自己実現を目指し、
まい進している方々をご紹介していきたいと思います。
皆さんにもやりたいことや叶えたいことはたくさんあると思います。
・どのくらい実現できていますか。
・今まで諦めてしまったことはどのくらいありますか。
彼らの頑張りから、皆さんが本来お持ちの「秘めたる熱き思い」を
燃え上がらせてみては如何でしょう!!!
もちろん、皆さんはABSアソシエイツなので、
すでに夢に向かって突き進んでいる方々も
たくさんいらっしゃるかと思います。
ABSはそんな方々が集まり切磋琢磨できる「場」でありたいと、
切に願っています!
ABSアソシエイツ・レターもそんな思いから、
皆さんに配信いたしております。
以前よりご紹介しています「スタートアップ起業家支援プロジェクト」も
その一環であります。
第1期のプロジェクトに合格された加藤さんと佐藤さんとは
先日25日に出資に関する具体的な打合せをしたところです。
◆株式会社キャラクター工房 代表取締役 加藤 正喜さん
◆ドルチェ・マーケティング株式会社 代表取締役 佐藤 靖子さん
また、すでに本プロジェクト第2期(シーズン2)がスタートし、
6名の一次合格者が選出されました!
今後も彼らの頑張りや事業内容(実現したい夢)についてお知らせして
いきますので、今後ともご拝読いただければと思います。
起業に限られたことではありませんが、
人間はリスクを取った分だけ、成長するものだと考えています
※ここで言うリスクは博打的なものではありません(笑)
リスクは大きく2つあると思います!
与えられたリスク = 責任
自分に課せたリスク = ミッション
リスクの無い状態では何でも簡単に言えます。
しかし、それは、文句・べき論・不平・不満、ただの評論に
過ぎない場合が多いのです。
いずれにしてもリスクは、成長を加速させるファクターだと言えるでしょう!
//
▼スタートアップ起業家支援プロジェクトに関するお問合せ
mail:abs@bbt757.com
tel:03-3239-1410
担当:松戸まで
『リスクは自分を成長をさせる唯一のファクター!?』
~ 最新情報! 起業家支援プロジェクト シーズン2
(文章:統括責任者 松戸治)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あらたな価値を作り出すためには、ポジティブに物事を考えられる環境や
志の高い仲間がいるに越したことはありませんよね。
有線ブロードバンドネットワークス(当時、現USEN)の宇野社長は、
ABSでの講演の際、以下のようにおっしゃっていました。
「 私は将来事業を起こすことを決めていた。
しかし一番危惧していることは、周りにモチベーションを
下げられることだ。そのために、自分を担保できる場所に
身を置くことを絶えず心がけていた 」
起業や事業創出を思いつくときは、
「自分だったらほしい」「自分だったら使う」「こんなのあったら受けるよな」
= 周りの人がそう言っている = これは事業としていけそうな気がする。
といった主観が先行し、そこに他の人がオーソライズすることで
その主観が、さらに加速度を増して行きます。
アイデアレベルで夢を語っている段階はまだリスクはありませんので、
一番楽しい段階だとよく言われています。
しかし実際に会社を辞めて本格的に・・・という段階に入ると
どうしても、ニの足三の足を踏んでしまう場合があります。
ノーリスクな状態ではどんどん事業のイメージが膨らみ、
主観の中では、事業としての成功確度も高くなっていきます。
しかし、ふと我にかえり現実を真剣に考え始め、
「今の立場を捨ててまでやることか?失敗したらどうしよう?生活に困るかも・・・」
というように、リスクを直視した瞬間から、事業の立上に対して、
心理的にネガティブになる要素がどんどん見えてきてしまうものです。
最終的に
「夢をかなえた(実現させた)時のベネフィット」と「さまざまなリスク」を
バランスさせたとき、後者の方が勝り、一歩を踏み出すことを諦めてしまうのです。
こういったことが実際に多く見受けられます。
保障されない世界に身を置くことや、道なき道へと進むことを、避けてしまう。
このような行動は、一般的には極々自然なことだと思います。
しかし、良いか悪いかは別にして、起業(事業創出)を目指す人が、
ある意味普通の人と同じような思考構造では、
その実現は到底難しいものだとつくづく感じています。
人間は一人では弱いものです。したがって、志の高い方々が存在し、
絶えず前向きで、人生の充実を目指すマインドを担保させる空間に、
その身をおくことが大切だと思っています。
我々はそのような、ご自身の夢の達成や自己実現を目指し、
まい進している方々をご紹介していきたいと思います。
皆さんにもやりたいことや叶えたいことはたくさんあると思います。
・どのくらい実現できていますか。
・今まで諦めてしまったことはどのくらいありますか。
彼らの頑張りから、皆さんが本来お持ちの「秘めたる熱き思い」を
燃え上がらせてみては如何でしょう!!!
もちろん、皆さんはABSアソシエイツなので、
すでに夢に向かって突き進んでいる方々も
たくさんいらっしゃるかと思います。
ABSはそんな方々が集まり切磋琢磨できる「場」でありたいと、
切に願っています!
ABSアソシエイツ・レターもそんな思いから、
皆さんに配信いたしております。
以前よりご紹介しています「スタートアップ起業家支援プロジェクト」も
その一環であります。
第1期のプロジェクトに合格された加藤さんと佐藤さんとは
先日25日に出資に関する具体的な打合せをしたところです。
◆株式会社キャラクター工房 代表取締役 加藤 正喜さん
◆ドルチェ・マーケティング株式会社 代表取締役 佐藤 靖子さん
また、すでに本プロジェクト第2期(シーズン2)がスタートし、
6名の一次合格者が選出されました!
今後も彼らの頑張りや事業内容(実現したい夢)についてお知らせして
いきますので、今後ともご拝読いただければと思います。
起業に限られたことではありませんが、
人間はリスクを取った分だけ、成長するものだと考えています
※ここで言うリスクは博打的なものではありません(笑)
リスクは大きく2つあると思います!
与えられたリスク = 責任
自分に課せたリスク = ミッション
リスクの無い状態では何でも簡単に言えます。
しかし、それは、文句・べき論・不平・不満、ただの評論に
過ぎない場合が多いのです。
いずれにしてもリスクは、成長を加速させるファクターだと言えるでしょう!
//
▼スタートアップ起業家支援プロジェクトに関するお問合せ
mail:abs@bbt757.com
tel:03-3239-1410
担当:松戸まで
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://abscommunity.blog37.fc2.com/tb.php/199-d7729e8d