リアル・パートナーズ株式会社 代表取締役、e-マネジメント株式会社 取締役/COO 山本敦浩さん(ABS12期受講) vol.3
前回に引き続き、
リアル・パートナーズ株式会社 代表取締役
e-マネジメント株式会社 取締役/COO
山本敦浩さん(ABS12期受講)
http://www.emanagement.co.jp/
☆個人ブログ
http://d.hatena.ne.jp/yyakkun/
事業内容は、
○リアル・パートナーズ株式会社
⇒事業コンサルティング
○e-マネジメント株式会社
⇒会員制の「ビジネス系情報マッチング型ポータルサイト」サービス。
人材採用の価格破壊からスタート!!
「経営mapx(マップクロス)」 http://www.emanagement.co.jp
会員サイト:http://www.keiei-mapx.com
中部地区では大きい事業会社であった家業の倒産、自身の自己破産と
大変な苦難を経験しながらも、ABSを一つのきっかけとして
再起を果たされ、現在は経営者として事業を行われています。
つらく苦しい時期における出会いや考えたことを現在の事業の核と
しておられ、現在は新しいサービスを大々的に仕掛けていらっしゃる
真っ最中です。
それでは、
既成概念を打ち破り、突き進む、山本さんのストーリーを紐解こう!
最終回は、『今後の展開』。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q、現在事業をされている中で苦労されている点や、立ち上げのときに
苦労された点はありますか?
A、ないですね。リアル・パートナーズもe-マネジメントも、
まだ立ち上げて半年そこらですので痛い目を見ていないだけかも
しれませんが、本当に楽しいです。
お金の使い方や、人との接し方で、身の丈にあったことを常に
やっていれば苦労は基本的にないものと思っています。そして
ビジネスは楽しいですので苦労と思うことはありませんね。
ちょっと話は変わりますが、私はビジネスはどうやってお金を
使うかだと思っています。稼ぐことはそれほど問題ではなくて
上手にお金を使った人が生き残っていけると考えています。
その部分で身の程をわきまえずにやってしまうと苦しい状況に
なってしまうかもしれませんが、ステージにあったマネジメント
さえできていればまず苦労はないと思います。
また、かつての私自身もそうですが、苦しい状況になってしまった
多くの経営者を見てきたので、「経営mapx」やコンサル業を通じて
少しでもお役に立てれば、と思っています。
------------------------------
Q、以前に家業を継がれたときと今とで違う点はありますか?
A、以前やっていたのは経営ではありませんでしたね。
学生からそのまま経営者になったような形でしたので、はっきり
言って力量不足でしたね。なにも知りませんでした。
その中で100名の社員と売上の何倍もの負債を抱えて事業を
やっていくというのは当時の自分にはできなかったですね。
事業に対する志はもちろん違います。今は経験の中から
もっとこうしたい、もっと世の中の役に立ちたいということを
考える余裕が出てきました。当時はそれどころじゃなかったですね。
志は当時はゼロ。何とか会社をまわしてるということにしか意識
がなくて、今は考えるゆとりがでてきたので、もともと自分が
持っていた、人に喜ばれたいとか、世の中の役に立ちたいという
思いがビジネスとラップして一つ一つの志として具体的に落とし
込まれていっているのが今の状況ですね。
------------------------------
Q、今後の会社としての目標があればお聞かせ下さい。
A、リアル・パートナーズでお手伝いをさせていただいている会社には
経営責任というものがあり、ニーズにあったお手伝いをさせて
いただいているだけですので、少しでも喜んでいただければいい
と考えています。どんどん輪が広がっていけばいいなと思って
いるだけで、これといった具体的な目標というのはないです。
お客様とか、社員とか、関わる全ての方が活き活きとビジネスを
楽しんでいただければそれでいいと思っています。
ただ、e-マネジメントのほうは実業ですので異なります。
リアル・パートナーズの様に、コンサルとして人が動く場合、
比較的高額な料金をいただくのですが、インターネットを使って
パッケージ化されたシステムを上手に活用すれば、びっくりする
くらいの安い料金で簡易版のコンサルティングを提供できるのでは
と思っています。
「経営mapx(マップクロス)」というサービスをちょうど今まさに
はじめたところですので、短期の目標としてはこれを早く軌道に
乗せたいと考えています。そして一社でも多くのユーザーの方に
喜んでいただきたいと思います。
◆「経営mapx」 http://www.emanagement.co.jp
会員サイト http://www.keiei-mapx.com
少なくとも私が知るビジネスの中でおそらくモデル的には最高と
思える要素をつめこんだのでそれを早く検証したいと思います。
そして収益をあげることでリアル・パートナーズで考えている
いろんなパートナーの方たちの成功のために循環できるよう
にしていきたいです。
長期に渡っては胸を張って「ビジネスをやっていて良かった」と
言えるように輪を広げ続けて、かつ事業規模というものを拡大して
いきたいと思っています。
------------------------------
Q、それでは最後にABSの受講生や、メルマガを購読いただいている
読者の皆さまにメッセージをいただければと思います。
A、これまでの話の中でも何度も申し上げましたが、私自身はビジネス
はすごく楽しいものだと思っています。百人いれば百通りの目的や
動機があると思いますが、生きていく上でビジネスほど形を変え
たり、目的を変えたりできるものはないと感じています。そこに
お金がついてきたり、人がついてきたりして複雑で難しいものに
なっていきますが、どんな立場の人であってもビジネスを楽しんで
やっていただきたいと思います。
私はまだ成功者ではないので、楽しんだらこんないいことがある
とは言えません。そしてビジネスを楽しむということはなかなか
大変なことだと思います。しかし、だからこそ楽しむための
努力を続けていただきたいと思います。
そうすればその人その人に応じた様々なものを得られると思います。
私もこれからも努力を続けていきます。
もう一つ、私がリアル・パートナーズと名づけたように、世の中
決して捨てたものじゃなくて、一文無しでどんなにかっこ悪い
時でも、助けてくれる人がいるんです。今ビジネスの上で付き合う
いろいろな人たちが私を支え助けてくれ、結果として私の力や
元気の源になっています。
倒産した前の会社の従業員で、私が迷惑をかけた人たちが、
今でも親身になってくれます。一文無しになっても面倒をみて
くれる仲間がいます。まだどうなるかわからないのに会社を辞めて
私を手伝ってくれる仲間もいます。なんのメリットもないのに
取引を開始してくれる仲間がいます。
このようにたくさんの仲間がいるんです。改めてお客さんで
あったり、従業員であったり様々な関わる人たちをパートナー
という切り口で見直してみると、見方が変わってきます。
そのようにパートナーを大事にしてビジネスを行えれば幸せ
だと思うし、結果も生まれてくると思います。
ビジネスを楽しむ努力、パートナーとして人と付き合う、この
二点を私は大事にしていてすごくいい思いをしているので、
おこがましいですが、皆さんも意識していただければ、
何かの役に立つかと思います。
私も会社を立ち上げて間もないですが、リアル・パートナーズ
およびe-マネジメントに全力を注ぎ込んでいきます。それぞれ
闘うフィールドは違いますが、お互い頑張りましょう。
●今回で山本さんへのインタビューは終了します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*起業家志望の読者の皆様が、ここでご紹介する方の起業していく
プロセスを知ることで、追体験していただくことが目的です。
結果的にロールモデルを作ることで、より成果が出やすい
発想や行動に 切り替わることきっかけとなることを思います!
いずれにしても是非、一緒に応援してあげて下さい!
⇒「e-マネジメント」 http://www.emanagement.co.jp/
━━━━━━━━◇e-マネジメントよりお知らせ◇━━━━━━━━
会員制のビジネス系情報マッチング型ポータルサイト「経営mapx」を
7/1(土)に正式オープン致しました。
⇒URL: http://www.keiei-mapx.com
◆圧倒的な低価格で、中小・中堅企業向け経営支援!
まずは転職サイトからスタートします!
◆経営mapx概要
○入会金:10,000円 ○会費:5,000円
⇒オープン記念キャンペーン
8月15日(火)までのお申込みで、入会金・8月分までの
月会費が無料となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この文章は大前研一のアタッカーズ・ビジネススクールが発行するメルマガ【情熱DNA】(まぐまぐ殿堂入り)にて配信した内容です。ご登録いただければ毎週水曜日、お手元に届きます。こちらから
リアル・パートナーズ株式会社 代表取締役
e-マネジメント株式会社 取締役/COO
山本敦浩さん(ABS12期受講)
http://www.emanagement.co.jp/
☆個人ブログ
http://d.hatena.ne.jp/yyakkun/
事業内容は、
○リアル・パートナーズ株式会社
⇒事業コンサルティング
○e-マネジメント株式会社
⇒会員制の「ビジネス系情報マッチング型ポータルサイト」サービス。
人材採用の価格破壊からスタート!!
「経営mapx(マップクロス)」 http://www.emanagement.co.jp
会員サイト:http://www.keiei-mapx.com
中部地区では大きい事業会社であった家業の倒産、自身の自己破産と
大変な苦難を経験しながらも、ABSを一つのきっかけとして
再起を果たされ、現在は経営者として事業を行われています。
つらく苦しい時期における出会いや考えたことを現在の事業の核と
しておられ、現在は新しいサービスを大々的に仕掛けていらっしゃる
真っ最中です。
それでは、
既成概念を打ち破り、突き進む、山本さんのストーリーを紐解こう!
最終回は、『今後の展開』。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q、現在事業をされている中で苦労されている点や、立ち上げのときに
苦労された点はありますか?
A、ないですね。リアル・パートナーズもe-マネジメントも、
まだ立ち上げて半年そこらですので痛い目を見ていないだけかも
しれませんが、本当に楽しいです。
お金の使い方や、人との接し方で、身の丈にあったことを常に
やっていれば苦労は基本的にないものと思っています。そして
ビジネスは楽しいですので苦労と思うことはありませんね。
ちょっと話は変わりますが、私はビジネスはどうやってお金を
使うかだと思っています。稼ぐことはそれほど問題ではなくて
上手にお金を使った人が生き残っていけると考えています。
その部分で身の程をわきまえずにやってしまうと苦しい状況に
なってしまうかもしれませんが、ステージにあったマネジメント
さえできていればまず苦労はないと思います。
また、かつての私自身もそうですが、苦しい状況になってしまった
多くの経営者を見てきたので、「経営mapx」やコンサル業を通じて
少しでもお役に立てれば、と思っています。
------------------------------
Q、以前に家業を継がれたときと今とで違う点はありますか?
A、以前やっていたのは経営ではありませんでしたね。
学生からそのまま経営者になったような形でしたので、はっきり
言って力量不足でしたね。なにも知りませんでした。
その中で100名の社員と売上の何倍もの負債を抱えて事業を
やっていくというのは当時の自分にはできなかったですね。
事業に対する志はもちろん違います。今は経験の中から
もっとこうしたい、もっと世の中の役に立ちたいということを
考える余裕が出てきました。当時はそれどころじゃなかったですね。
志は当時はゼロ。何とか会社をまわしてるということにしか意識
がなくて、今は考えるゆとりがでてきたので、もともと自分が
持っていた、人に喜ばれたいとか、世の中の役に立ちたいという
思いがビジネスとラップして一つ一つの志として具体的に落とし
込まれていっているのが今の状況ですね。
------------------------------
Q、今後の会社としての目標があればお聞かせ下さい。
A、リアル・パートナーズでお手伝いをさせていただいている会社には
経営責任というものがあり、ニーズにあったお手伝いをさせて
いただいているだけですので、少しでも喜んでいただければいい
と考えています。どんどん輪が広がっていけばいいなと思って
いるだけで、これといった具体的な目標というのはないです。
お客様とか、社員とか、関わる全ての方が活き活きとビジネスを
楽しんでいただければそれでいいと思っています。
ただ、e-マネジメントのほうは実業ですので異なります。
リアル・パートナーズの様に、コンサルとして人が動く場合、
比較的高額な料金をいただくのですが、インターネットを使って
パッケージ化されたシステムを上手に活用すれば、びっくりする
くらいの安い料金で簡易版のコンサルティングを提供できるのでは
と思っています。
「経営mapx(マップクロス)」というサービスをちょうど今まさに
はじめたところですので、短期の目標としてはこれを早く軌道に
乗せたいと考えています。そして一社でも多くのユーザーの方に
喜んでいただきたいと思います。
◆「経営mapx」 http://www.emanagement.co.jp
会員サイト http://www.keiei-mapx.com
少なくとも私が知るビジネスの中でおそらくモデル的には最高と
思える要素をつめこんだのでそれを早く検証したいと思います。
そして収益をあげることでリアル・パートナーズで考えている
いろんなパートナーの方たちの成功のために循環できるよう
にしていきたいです。
長期に渡っては胸を張って「ビジネスをやっていて良かった」と
言えるように輪を広げ続けて、かつ事業規模というものを拡大して
いきたいと思っています。
------------------------------
Q、それでは最後にABSの受講生や、メルマガを購読いただいている
読者の皆さまにメッセージをいただければと思います。
A、これまでの話の中でも何度も申し上げましたが、私自身はビジネス
はすごく楽しいものだと思っています。百人いれば百通りの目的や
動機があると思いますが、生きていく上でビジネスほど形を変え
たり、目的を変えたりできるものはないと感じています。そこに
お金がついてきたり、人がついてきたりして複雑で難しいものに
なっていきますが、どんな立場の人であってもビジネスを楽しんで
やっていただきたいと思います。
私はまだ成功者ではないので、楽しんだらこんないいことがある
とは言えません。そしてビジネスを楽しむということはなかなか
大変なことだと思います。しかし、だからこそ楽しむための
努力を続けていただきたいと思います。
そうすればその人その人に応じた様々なものを得られると思います。
私もこれからも努力を続けていきます。
もう一つ、私がリアル・パートナーズと名づけたように、世の中
決して捨てたものじゃなくて、一文無しでどんなにかっこ悪い
時でも、助けてくれる人がいるんです。今ビジネスの上で付き合う
いろいろな人たちが私を支え助けてくれ、結果として私の力や
元気の源になっています。
倒産した前の会社の従業員で、私が迷惑をかけた人たちが、
今でも親身になってくれます。一文無しになっても面倒をみて
くれる仲間がいます。まだどうなるかわからないのに会社を辞めて
私を手伝ってくれる仲間もいます。なんのメリットもないのに
取引を開始してくれる仲間がいます。
このようにたくさんの仲間がいるんです。改めてお客さんで
あったり、従業員であったり様々な関わる人たちをパートナー
という切り口で見直してみると、見方が変わってきます。
そのようにパートナーを大事にしてビジネスを行えれば幸せ
だと思うし、結果も生まれてくると思います。
ビジネスを楽しむ努力、パートナーとして人と付き合う、この
二点を私は大事にしていてすごくいい思いをしているので、
おこがましいですが、皆さんも意識していただければ、
何かの役に立つかと思います。
私も会社を立ち上げて間もないですが、リアル・パートナーズ
およびe-マネジメントに全力を注ぎ込んでいきます。それぞれ
闘うフィールドは違いますが、お互い頑張りましょう。
●今回で山本さんへのインタビューは終了します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*起業家志望の読者の皆様が、ここでご紹介する方の起業していく
プロセスを知ることで、追体験していただくことが目的です。
結果的にロールモデルを作ることで、より成果が出やすい
発想や行動に 切り替わることきっかけとなることを思います!
いずれにしても是非、一緒に応援してあげて下さい!
⇒「e-マネジメント」 http://www.emanagement.co.jp/
━━━━━━━━◇e-マネジメントよりお知らせ◇━━━━━━━━
会員制のビジネス系情報マッチング型ポータルサイト「経営mapx」を
7/1(土)に正式オープン致しました。
⇒URL: http://www.keiei-mapx.com
◆圧倒的な低価格で、中小・中堅企業向け経営支援!
まずは転職サイトからスタートします!
◆経営mapx概要
○入会金:10,000円 ○会費:5,000円
⇒オープン記念キャンペーン
8月15日(火)までのお申込みで、入会金・8月分までの
月会費が無料となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この文章は大前研一のアタッカーズ・ビジネススクールが発行するメルマガ【情熱DNA】(まぐまぐ殿堂入り)にて配信した内容です。ご登録いただければ毎週水曜日、お手元に届きます。こちらから
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://abscommunity.blog37.fc2.com/tb.php/137-6457f04e